南区さんぽ道

白幡の睦神社

武蔵浦和駅から南浦和方面へ、田島通りのちょっと脇にある睦神社。

異世界に通じてそうな階段を登ります。

 


説明によると、このあたりはかつては中山道沿いののどかな農業地帯。
938年ころ、平将門を征伐するために藤原秀郷が陣を設け、八幡神に戦いの勝利を祈った時
陣中に白幡を立てたのが地名の由来だそうです。
(事務所スタッフ:猫旦那)