南区さんぽ道 上谷沼の秋 tomitakaori 2020年10月3日 / 2020年10月7日 澄み透った空。さわやかな風。ここ上谷沼(うわやぬま)調節池は、ウオーキングを楽しむ人や家族連れでにぎわいます。 この日は「パパのバッタとり講座(ふるさと上谷沼地域創造塾主催)」が開催されて、トノサマバッタ等を追いかけていました。 ■交通・南 浦和駅から浦和駅東口行バス二十三夜坂下下車 (事務所スタッフ:ひげじー) カタバミとヤマトシジミ 虫捕りに向かう家族連れ。遠くに武蔵浦和駅とビル群 みんな虫捕りに熱中 かわいいドングリ
南区さんぽ道 紫陽花、桜、紅葉が魅力の「花と緑の散歩道」 2020年8月21日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅から中浦和駅方面、別所沼公園へと続く「花と緑の散歩道」。 南区の人気のお散歩スポットです。 紫陽花や桜など季節によって景色が楽しめ、沿道に公園も整備されたので、休日は …
南区さんぽ道 暮らしのにおい漂う 六辻水辺公園「うるおいゾーン」 2020年9月7日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 「六辻水辺公園」は、江戸時代に見沼代用水西縁から農業用水を引いた「辻用水路」を整備して作られた公園です。 公園というと広々としたスペー …
南区さんぽ道 【ふるさと南区さんぽ道】笹目川のシロツメグサ 2020年6月29日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 江戸の昔、オランダとの貿易で美しいガラス製品がたくさん輸入されたといいます。当時、彫刻をほどこしたガラス製品を「ギヤマン彫り」といったところから、ガラス製品を「ギヤマン」と …