議会の日々

【もうすぐ新年度予算議会】

市議会は2月定例会に向けて議会運営委員会が開かれました。

2月定例会の会期は2月1日から3月3日までの31日間。2023(令和5)年度の予算議案を集中審査するほか、新年度の施政方針や市政運営について各会派代表質問も。わたしは物価高騰対策の調査を担当しています。

新年度の一般会計予算総額は前年度比5%増の6690億円。歳入面は、人口増による個人市民税の増加、家屋の新増築等による固定資産税の増加により市税収入が増えました。
一方、歳出も増えました。社会保障関係経費の増加や、公共施設の老朽化対策に伴う建設費の増加にくわえ、電気・ガス料金の高騰による市有施設の光熱水費が増えたことも要因です。

依然として厳しい財政状況といえるので、将来世代に負担を先送りしないよう健全な財政運営となっているかチェックしていきます。
写真は友人が送ってくれた宝登山のロウバイ。
春が待ち遠しいです。