お知らせ 【緊急事態宣言 さいたま市の対応】(第1報) 2021年1月7日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 【緊急事態宣言 さいたま市の対応】(第1報) 国の緊急事態宣言の発令を受け、さいたま市も7日夜、対策本部を設置しました。 あす8日から2月7日まで、埼玉県による緊急措置等が実施 …
未分類 今年もよろしくお願いします! 2021年1月4日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 明けましておめでとうございます。 年末に購入した啓翁桜の小さなつぼみが1日また1日と徐々に開いてくると、春は必ず来るんだと実感します。 多くの方は今日から仕事初め。 …
まちのかおり 今年もお世話になりました 2020年12月31日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 早いもので2020年も残すところあとわずかとなりました。 皆さまにはこの1年間もたいへんお世話になり、ありがとうございました。 今年、私 …
議会の日々 市議会12月定例会最終日 2020年12月18日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょうは市議会12月定例会最終日。 昨日は議会の後、近所の小学生たちと久しぶりに話す機会を得ました。 高学年になった彼ら彼女ら。 「学校のトイレがすごくきれいになった!市 …
南区さんぽ道 小さな蝶が川の自然環境を守った水鳥たちのオアシス、笹目川 2020年12月12日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり ギンイチモンジセセリ。羽の表側は黒色、裏側は淡い黄土色で後ろ羽には、横一文字の銀白色の線があります。体長はわずか2㎝程度。この小さな蝶がなぜ …
議会の日々 今日は予算委員会 2020年12月10日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょうの市議会は予算委員会を開催。総額約21億7千万円の一般会計補正予算案(先議分含む)を審査しました。 新型コロナのまん延防止対策として ▼PCR等検査費用の自己負担分を …
お知らせ コロナ対応医療機関を公開 2020年11月30日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 新型コロナと季節性インフルエンザの両方の診療・検査に対応できる「埼玉県指定診療・検査医療機関」の公表があす12月1日午前8時半から、埼玉県のホームページで始まります。 htt …
議会の日々 市議会2日目 本議会・総合政策委員会・予算委員会 2020年11月26日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 市議会は本日2日目。 きょうも本会議、総合政策委員会、予算委員会と目まぐるしく過ぎてゆきました。 午前中の本会議では会派を代表して議案質 …
議会の日々 市議会12月定例会が始まりました 2020年11月25日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょう11月25日は国連が定めた「女性に対する暴力撤廃国際デー」。 市議会超党派の女性議員全12人、会派の仲間たちとともに、パープルリボンをつけました。 内閣府も毎年11月12 …
まちのかおり コロナ下での避難の仕方 2020年11月23日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 南区では避難所一斉開設訓練がありました。 今年度はコロナ下のため参加人数を絞り、避難所運営委員の方々と担当職員、施設管理者の校長教頭先生のみでの実施。私も浦和別所小に参加しました …
議会の日々 市議会12月定例会最終日 2020年12月18日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょうは市議会12月定例会最終日。 昨日は議会の後、近所の小学生たちと久しぶりに話す機会を得ました。 高学年になった彼ら彼女ら。 「学校のトイレがすごくきれいになった!市 …
議会の日々 今日は予算委員会 2020年12月10日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょうの市議会は予算委員会を開催。総額約21億7千万円の一般会計補正予算案(先議分含む)を審査しました。 新型コロナのまん延防止対策として ▼PCR等検査費用の自己負担分を …
議会の日々 市議会2日目 本議会・総合政策委員会・予算委員会 2020年11月26日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 市議会は本日2日目。 きょうも本会議、総合政策委員会、予算委員会と目まぐるしく過ぎてゆきました。 午前中の本会議では会派を代表して議案質 …
議会の日々 市議会12月定例会が始まりました 2020年11月25日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょう11月25日は国連が定めた「女性に対する暴力撤廃国際デー」。 市議会超党派の女性議員全12人、会派の仲間たちとともに、パープルリボンをつけました。 内閣府も毎年11月12 …
議会の日々 複合災害への危機管理 2020年11月10日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今日は総合政策委員会を開催しました。 今年度の委員会調査研究テーマは「複合災害に関する危機管理」です。 ①昨年の台風19号を踏まえたさいたま市の防災対策の改善点 ②コロナ …
議会の日々 過密慢性化の特別支援学校~視察メモ 2020年10月29日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 先日、県立特別支援学校の現状と課題について現場のお話を伺ってきました。 特別支援学校は子どもの特性に応じた専門性の高い教育を受けられることから近年在籍者が急増していて、全国的 …
議会の日々 9月議会、閉会 2020年10月16日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 9月2日からの長丁場だった9月定例会がきょう16日閉会しました。 市長が専決処分したプレミアム付商品券の議論に始まり、代表・一般質問、常任委員会、決算委員会、次期総合振興計画基本 …
議会の日々 【さいたま版〝Go To トラベル〟】 2020年10月13日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり さいたま市は10月15日から、市内のホテルや旅館などにお得に宿泊できる「さいたま市宿泊促進キャンペーン さいたま割」を始めます。 政府の観光支援事業「Go To キャンペーン」と …
議会の日々 インフル予防接種 65歳以上あすから無料 2020年9月30日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 65歳以上の人が受けるインフルエンザ予防接種費用があす10月1日から無料になります。 きょうの市議会本会議で、予防接種費用を県と市が助成し、個人負担を無償とするための補正予算を可 …
議会の日々 今日から決算委員会 2020年9月24日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 市議会は今日から決算委員会。区役所審査に出席しました。 地域防災力の向上について、南区役所と南区自主防災組織の連携を確認。昨年度は在宅避難やペット同行避難をテーマにした防災講演会 …
まちのかおり 今年もお世話になりました 2020年12月31日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 早いもので2020年も残すところあとわずかとなりました。 皆さまにはこの1年間もたいへんお世話になり、ありがとうございました。 今年、私 …
まちのかおり コロナ下での避難の仕方 2020年11月23日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 南区では避難所一斉開設訓練がありました。 今年度はコロナ下のため参加人数を絞り、避難所運営委員の方々と担当職員、施設管理者の校長教頭先生のみでの実施。私も浦和別所小に参加しました …
お知らせ 〝新しい防災〟テーマに訓練@浦和別所 2020年11月13日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 11月9日(月)から11月15日(日)までは秋季全国火災予防運動期間。消防分団では夜間帯の巡回広報をしています。 空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。各ご家庭でも火の元の点検 …
まちのかおり さいたま国際芸術祭2020 作品公開 2020年10月17日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょうから作品公開が始まりました。 現地会場は旧大宮区役所と旧大宮図書館にて事前予約制、入場無料⬇️でご覧頂けます。 https://art-sightama.jp/ …
まちのかおり 【市民による市民のための貯金箱!】 2020年10月9日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 先日、おもしろい勉強会に参加しました。 「さいたま幸せ未来基金」の設立に向けたキックオフの集い。 (仮称)さいたま幸せ未来基金 https://saitama-kikin …
まちのかおり 終戦の日・平和への思い 桶川飛行学校平和祈念館へ 2020年8月15日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 戦後75年 きょうは終戦の日。 先日、桶川市にオープンしたばかりの桶川飛行学校平和祈念館(同市川田谷)を訪れました。 旧熊谷陸軍飛行 …
まちのかおり ステイ近所 Go to近所! 2020年8月4日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり コロナ感染者が連日の〝過去最多〟更新で何となく気持ちが落ち着きませんね。 私はこの4連休は特に遠出などはせず、ステイ近所 Go to近所 しています。 今日は …
まちのかおり 社会インフラとしての銭湯「鹿島湯」 2020年7月21日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今朝のNHKニュース おはよう日本(関東甲信越)より。 社会インフラとしての銭湯「鹿島湯」♨️ 老若男女、地域の人たちがつながる大切な場所。2代目坂下三夫さん、長い間ありがとう …
まちのかおり メッセージありがとうございました♥️ 2020年7月21日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 誕生日に際しまして多くの皆さまからお祝いのお言葉、温かいメッセージをたくさんたくさん頂戴し、本当にありがとうございます😊 普段と変わらぬ1日。今日も皆さんの笑顔に会いに行けた …
まちのかおり 【まちのかおり】今日も暑いですね! 2020年6月14日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょうも暑いですね! マスクをしていると、息苦しさを感じる時も。 屋外で人と距離を保てる場合は状況に応じてマスクを外し、体に籠った熱を上手に逃がすことも熱中症予防の観点から大事 …
南区さんぽ道 小さな蝶が川の自然環境を守った水鳥たちのオアシス、笹目川 2020年12月12日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり ギンイチモンジセセリ。羽の表側は黒色、裏側は淡い黄土色で後ろ羽には、横一文字の銀白色の線があります。体長はわずか2㎝程度。この小さな蝶がなぜ …
南区さんぽ道 上谷沼の秋 2020年10月3日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 澄み透った空。さわやかな風。ここ上谷沼(うわやぬま)調節池は、ウオーキングを楽しむ人や家族連れでにぎわいます。 この日は「パパのバッタとり講座(ふるさと上谷沼地域創造塾主催) …
南区さんぽ道 暮らしのにおい漂う 六辻水辺公園「うるおいゾーン」 2020年9月7日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 「六辻水辺公園」は、江戸時代に見沼代用水西縁から農業用水を引いた「辻用水路」を整備して作られた公園です。 公園というと広々としたスペー …
南区さんぽ道 童話のオブジェを探すのが楽しい「ラムザタワー周辺」 2020年8月16日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅西口のマンション、「ラムザタワー」。1階に埼玉りそな銀行があります。 周辺には童話をモチーフにしたオブジェがたくさん。 どれも …
南区さんぽ道 様々な生き物も来訪「白幡沼」 2020年8月1日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅東口から中山道17号方面へ行き、少し小道(白幡緑道)に入るとある、「白幡沼」。 シラサギ、カルガモのほかにカワセミも訪れることもあるそう。 大きなカメラでシャ …
南区さんぽ道 紫陽花、桜、紅葉が魅力の「花と緑の散歩道」 2020年8月21日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅から中浦和駅方面、別所沼公園へと続く「花と緑の散歩道」。 南区の人気のお散歩スポットです。 紫陽花や桜など季節によって景色が楽しめ、沿道に公園も整備されたので、休日は …
南区さんぽ道 【ふるさと南区さんぽ道】笹目川のシロツメグサ 2020年6月29日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 江戸の昔、オランダとの貿易で美しいガラス製品がたくさん輸入されたといいます。当時、彫刻をほどこしたガラス製品を「ギヤマン彫り」といったところから、ガラス製品を「ギヤマン」と …
南区さんぽ道 【ふるさと南区さんぽ道】沼影観音堂のイヌマキは天然記念物! 2020年6月15日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅や西浦和駅から田島通りにすすむとある、沼影観音堂。1507年の古文書にその名がある仏堂で、本堂にある聖観音菩薩立像は鎌倉時代初期の …