まちのかおり 【消防団の大規模災害対策訓練】 2023年2月6日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょう午前中は消防団の大規模災害対策訓練 からの、お昼ごはんはみんなで餃子の王将 からの、武蔵浦和駅頭にて市政報告です! 大規模災害訓練は、さいたま市消防団南ブロック隊 …
まちのかおり 【本日の街頭市政報告会は南浦和駅】 2023年2月5日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 【住みたいまち】を行動理念に 私は動きます。 今日の街頭市政報告会は南浦和駅です。 市議会2月定例会で議論の中心となる新年度予算の中から、物価高騰対策や生活支援策、これまで …
まちのかおり 【放課後児童クラブの運営課題】 2023年2月4日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今日の市議会は調査日です。 ランチは打ち合わせがてら、武蔵浦和の大好きなカフェpoco rit (ポコリット)でマッシュルームとモッツァレラチーズのバーガー さいたま市の放 …
議会の日々 【ハラスメント防止は組織で取り組むもの】 2023年2月1日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょう午前中は文教正副委員長レクチャーをみっちり2時間半、午後は地元にいったん戻って、また市役所に帰ってきて、議長主催の議員研修会、物価高騰に関する執行部への緊急要望、会派事務作業 …
まちのかおり 【公園シンポジウム、街頭市政報告会、地域回り】 2023年1月29日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 公園シンポジウム、街頭市政報告会、地域回り。 今日もたくさんの方々とお話しさせていただき、意見を交わし、充実した活動となりました。 いつ …
議会の日々 【もうすぐ新年度予算議会】 2023年1月26日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 市議会は2月定例会に向けて議会運営委員会が開かれました。 2月定例会の会期は2月1日から3月3日までの31日間。2023(令和5)年度の予算議案を集中審査するほか、新年度の施 …
まちのかおり 【 土曜日は南浦和、日曜日は武蔵浦和にいます!】 2023年1月23日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅西口で市政報告をしていましたら 、アクティブシニアの方々が声を掛けてくださいました。 80歳の女性、80歳の男性、82歳の女 …
まちのかおり 【SDGsボードゲームの完成お披露目会】 2023年1月20日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 埼玉県内の自治体や民間企業のSDGs取り組み事例をゲームをしながら楽しく学ぶ「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」の完成お披露目会が大宮区の武蔵野銀行本店ビル2階M's SQUA …
まちのかおり 【対話を大切にしよう】 2023年1月15日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今日の駅頭活動では武蔵浦和駅周辺地区の学校環境の改善や子どもの放課後の居場所づくり(公園利用や校庭開放含む)などについてお話をさせていただきました。 私が心がけているのは、丁 …
まちのかおり 【さいたま市消防出初式に参加!】 2023年1月8日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 3年ぶりとなる令和5年さいたま市消防出初式が大宮消防署訓練場で開かれました。 密集回避のため人数を絞っての開催で、約1200人が参加しました。わたしの所属する消防団別所分団は …
議会の日々 【ハラスメント防止は組織で取り組むもの】 2023年2月1日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょう午前中は文教正副委員長レクチャーをみっちり2時間半、午後は地元にいったん戻って、また市役所に帰ってきて、議長主催の議員研修会、物価高騰に関する執行部への緊急要望、会派事務作業 …
議会の日々 【もうすぐ新年度予算議会】 2023年1月26日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 市議会は2月定例会に向けて議会運営委員会が開かれました。 2月定例会の会期は2月1日から3月3日までの31日間。2023(令和5)年度の予算議案を集中審査するほか、新年度の施 …
まちのかおり 【 土曜日は南浦和、日曜日は武蔵浦和にいます!】 2023年1月23日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅西口で市政報告をしていましたら 、アクティブシニアの方々が声を掛けてくださいました。 80歳の女性、80歳の男性、82歳の女 …
まちのかおり 【対話を大切にしよう】 2023年1月15日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今日の駅頭活動では武蔵浦和駅周辺地区の学校環境の改善や子どもの放課後の居場所づくり(公園利用や校庭開放含む)などについてお話をさせていただきました。 私が心がけているのは、丁 …
まちのかおり 【2023年 本格始動】 2023年1月3日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり お正月三が日の街頭活動は武蔵浦和駅で。昨年1年の議会の動向や私自身の成果と持ち越し課題、新年の抱負や2023年に取り組みたい施策などをお話しさせて頂きました。 トコトコと掛け …
お知らせ 【さいたま市も10万円「パパママ応援ギフト」】 2022年11月22日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 妊娠から出産・子育て期の経済的支援としてさいたま市は、妊娠届出後に5万円、出産届出後に子ども1人あたり5万円の計10万円を現金支給する「パパ …
議会の日々 【武蔵浦和地区の教育環境と義務教育学校】 2022年12月9日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり さいたま市は、人口増加が続く武蔵浦和駅周辺地区の公有地を一体的に活用し、過大規模校の解消と義務教育学校の設置、スポーツ施設の新設を決めています。 今年の2月定例会では、義務教育学 …
議会の日々 【園バスの安全確保へ要望書】 2022年12月19日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 市議会12月定例会も終盤にさしかかり、きょうは会派を代表して清水勇人市長に要望書を提出。 内容は、妊娠さんと子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の拡充▽子ども送迎用バスの安全 …
議会の日々 【議員定数問題に決着】 2022年12月8日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり さいたま市議会は本会議6日目。 さいたま市議会の議員定数を60人とし、各区選出議員数を最新の国勢調査人口割合をもとに桜区で1減、緑区で1増する改正条例案が提出され、賛成多数で可決 …
議会の日々 【関東若手議員の仲間たち】 2022年12月6日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今年9月から関東若手議員の会(通称若市議)の会長職を拝命している関係で、仲間の選挙応援に足を運ぶ機会が多くなっています。 今月2日に告示された茨城県議選にも若市議のメンバー4 …
まちのかおり 【消防団の大規模災害対策訓練】 2023年2月6日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり きょう午前中は消防団の大規模災害対策訓練 からの、お昼ごはんはみんなで餃子の王将 からの、武蔵浦和駅頭にて市政報告です! 大規模災害訓練は、さいたま市消防団南ブロック隊 …
まちのかおり 【本日の街頭市政報告会は南浦和駅】 2023年2月5日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 【住みたいまち】を行動理念に 私は動きます。 今日の街頭市政報告会は南浦和駅です。 市議会2月定例会で議論の中心となる新年度予算の中から、物価高騰対策や生活支援策、これまで …
まちのかおり 【放課後児童クラブの運営課題】 2023年2月4日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今日の市議会は調査日です。 ランチは打ち合わせがてら、武蔵浦和の大好きなカフェpoco rit (ポコリット)でマッシュルームとモッツァレラチーズのバーガー さいたま市の放 …
まちのかおり 【公園シンポジウム、街頭市政報告会、地域回り】 2023年1月29日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 公園シンポジウム、街頭市政報告会、地域回り。 今日もたくさんの方々とお話しさせていただき、意見を交わし、充実した活動となりました。 いつ …
まちのかおり 【 土曜日は南浦和、日曜日は武蔵浦和にいます!】 2023年1月23日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅西口で市政報告をしていましたら 、アクティブシニアの方々が声を掛けてくださいました。 80歳の女性、80歳の男性、82歳の女 …
まちのかおり 【SDGsボードゲームの完成お披露目会】 2023年1月20日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 埼玉県内の自治体や民間企業のSDGs取り組み事例をゲームをしながら楽しく学ぶ「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」の完成お披露目会が大宮区の武蔵野銀行本店ビル2階M's SQUA …
まちのかおり 【対話を大切にしよう】 2023年1月15日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 今日の駅頭活動では武蔵浦和駅周辺地区の学校環境の改善や子どもの放課後の居場所づくり(公園利用や校庭開放含む)などについてお話をさせていただきました。 私が心がけているのは、丁 …
まちのかおり 【さいたま市消防出初式に参加!】 2023年1月8日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 3年ぶりとなる令和5年さいたま市消防出初式が大宮消防署訓練場で開かれました。 密集回避のため人数を絞っての開催で、約1200人が参加しました。わたしの所属する消防団別所分団は …
まちのかおり 【さいたま市新年名刺交換会】 2023年1月4日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 令和5年さいたま市新年名刺交換会がパレスホテル大宮で開かれました。 さいたま市は今年5月1日に政令指定都市移行20周年を迎えます。 3年ぶりの名刺交換会は活気あふれる雰 …
まちのかおり 【2023年 本格始動】 2023年1月3日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり お正月三が日の街頭活動は武蔵浦和駅で。昨年1年の議会の動向や私自身の成果と持ち越し課題、新年の抱負や2023年に取り組みたい施策などをお話しさせて頂きました。 トコトコと掛け …
南区さんぽ道 南区さんぽ道 〜歩いてほっこり花のみち〜 2022年4月27日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 歩いてほっこり花のみち 六辻水辺公園を訪ねて 晩春のある日、ここちよい風に背を押されて「六辻水辺公園」を訪ねました。この公園は、南浦和駅付近の文蔵地区から辻地区まで続く全長 …
南区さんぽ道 古里の坂道を訪ねて 2022年1月26日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり ミナミとクー坊の「小さな旅」 第一回 古里の坂道を訪ねて ミナミ クー坊 今からおよそ三十万年前に出現したといわれる「大宮台地」。中山道を中軸として北は桶川市 …
南区さんぽ道 白幡の睦神社 2021年10月16日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 武蔵浦和駅から南浦和方面へ、田島通りのちょっと脇にある睦神社。 異世界に通じてそうな階段を登ります。 説明によると、このあたりはかつては中山 …
南区さんぽ道 南区の野の花たち 秋編 2021年10月5日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり ヒガンバナ 方言を入れて千を越える異名持つという彼岸花。その代表格といえば、曼殊沙華(まんじゅしゃげ)でしょう。曼殊沙華とは、法華経にある「天上赤花」のことと言 …
南区さんぽ道 公園を楽しもう! 南区の公園シリーズ1 「未来への宝物・別所沼公園 2021年9月20日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり このシリーズは、南区の特色ある公園をご紹介するもので、第一回は、「未来への宝物・別所沼公園」です。 この公園は、大宮台地の谷底にできた沼を …
南区さんぽ道 身近な花の名前 2021年 秋 2021年9月11日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり スベリヒユ 現存最古の歌集といわれる万葉集は、今から約千三百年前(飛鳥時代から奈良時代にかけて)に生まれたといわれています。この歌集の巻頭を飾る歌「籠(こ)もよ み籠持ち 掘(ふ …
南区さんぽ道 身近な花の名前 2021年夏 その3 2021年8月23日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり ヤブガラシ 一見、平和に見える植物の世界でも熾(し)烈な戦いが繰り広げられています。 相手を抹殺し自らの勢力を拡大するヤブガラシ(藪枯らし)もそのひとつです。 ヤブガラシは …
南区さんぽ道 【亀とのんびり 内谷氷川神社の宝しょう池】 2021年8月19日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり 「内谷氷川神社」は武蔵浦和駅から沼影方面へ、17号バイパス方面に向かって25分ほど歩いていくとあります。主要な通りからはちょっと中に入ったところにあるので、見つけづらいかもしれませ …
南区さんぽ道 身近な花の名前 2021年夏 その2 2021年8月8日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり ヒメツルソバ おそろいのピンクの帽子をかぶったこびとたちのようなかわいい花。ソバの花とはまったく似ていないのに、なぜかソバという名前がつけられています。男の子が生まれれば太郎、 …
南区さんぽ道 身近な花の名前 2021年・夏 その1 2021年7月22日 tomitakaori さいたま市議会議員 冨田かおり ハルジオン 別所沼の岸辺に咲く愛らしい花―その名はハルジオン。「あなたって外国生まれ?」、 「そうなの。私の学名はフィラデルフィカスといって、北米のフィラデルフィアで生まれた …